赤ちゃんは鼻水を自分でかむことができないですよね。
特に新生児の赤ちゃんの、鼻水が詰まってしまったときは、息ができなくなってしまうのではないかと心配になりませんか?
そこで、我が家で大活躍したのが、吸引器です。「新生児の赤ちゃん時期」と「1歳を過ぎた時期」で使った2種類の吸引器を紹介します。
鼻水がひどいと、風邪の悪化や中耳炎などの病気になる可能性もあります。適度に吸引器で鼻を引いてあげることは予防にもなります。
鼻水がたまって苦しくならないように、適度に吸引器を使って楽にしてあげましょう。
吸引器を使うタイミング
- 鼻水が溜まって赤ちゃんが眠れなくなっている時
- 鼻水が溜まって授乳や水分補給がうまくできない時
- 鼻詰まりがひどい時
赤ちゃんは、自分で鼻水を出すことができません。
睡眠不足や水分不足は体力を奪われてしまいます。体調の悪化につながるので、大人が吸引器を使い鼻水を引いてあげましょう。
吸引器の対象年齢と種類について
吸引器の対象年齢の決まりはありません。商品により、使える年齢があるので、赤ちゃんの年齢に合ったものを使いましょう。また、2〜3歳になると自分で鼻水をかめるようになるので、鼻水を自分でかめない時期に使ってあげると良いでしょう。
吸引器を使っていても、年齢が上がると鼻を自分でかめるようになります。鼻水をかむ練習をすることで、自分で鼻水を処理することができるようになるので、心配しなくて大丈夫です。
手動の吸引器について
電動のメリット
それぞれ、使う場所やタイミングを考えて使いやすいものを選ぶと良いでしょう。
赤ちゃんの頃に使った吸引器
新生児の頃は、鼻のサイズが小さいので吸引部分が細く小さいものを使いました。手動で使えて吸引部分も柔らかいものを選ぶと、鼻の粘膜を傷つけずに使えるのでいいでしょう。
赤ちゃんの頃は、動きが激しくないので、一度口で鼻水を吸い取ろうとしたことがありましたが、うまく吸えませんでした。また、親に風邪がうつる可能性もあるということで、口で吸うタイプではない吸引器を使うことにしました。
鼻水のつまりも取れて、ゆっくり眠れるようになったので、吸引器を使って良かったです。洗浄も簡単で清潔に使えるので、とてもおすすめです。
新生児 鼻吸い器 おすすめ1歳を過ぎてから使った吸引器
私が使っていた吸引器の知母時は、洗浄がしやすく清潔に保てて、吸引力もあり、手動で力加減もできるものです。子どもが嫌がることもなく使えました。とても使いやすかったので、鼻をかめるようになるまでは、大活躍でした。
新生児の頃使っていたものでは、鼻のサイズが合わず、吸引の力も弱かったため、新たしく買いました。子どもが保育園に通うようになり、風邪を引きやすくなり、鼻水も毎日のように出てるようになりました。毎日苦しいそうであったため、吸引器を使いました。
鼻水を引くことで、鼻で息ができるようになると口呼吸で寝ることが少なくなりました。そのおかげで、寝ているときに、のどが乾燥することを防げて、風邪を引きづらくなりました。病院に行く前に予防ができて大助かりでした。
吸引器 知母時 おすすめ Amazon吸引器を使う時の注意点
- 鼻血のあとや鼻血が出た時、鼻の粘膜に腫れや傷、赤みがあるときは使わないようにしましょう
- 鼻水を引くときは、引かない方の鼻は塞がないようにしましょう(耳にダメージを与える可能性があります)
- 使用時間を守りましょう(商品説明をよく読みましょう)
- 少しずつ吸引してあげましょう
- 吸引器は使ったあと洗って清潔に保ちましょう
- 不調が続くなら耳鼻科を受診しましょう(鼻水を引いても症状が治らない場合は専門家に見てもらいましょう)
注意点を守りながら、適度に吸引器を使い子どもの体調を整えてあげましょう。また、症状が落ち着かない場合は病院に連れて行ってあげましょう。
鼻水をかめない時期は吸引器を使って鼻水を引いてあげましょう
年齢が上がるにつれて自分で鼻をかめるようになりますが、小さい時期は大人が手伝ってあげると子どもは楽になります。
鼻水が溜まっているのは、子どもは苦しくて気持ちが悪いでしょう。わが子は、吸引器で鼻水を引いてあげるようになってから、痰が絡みずらくなり咳も少なくなりました。
適度に鼻水を吸引器で引いてあげることで、よく眠れるようにしてあげて、水分も取りやすいようにしてあげましょう。
コメント