PR

子どもの寒さ対策で室内おすすめグッズ紹介

日常
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

寒い季節は暖かい室内で過ごしたいですよね。しかし、小さい子どもがいると、暖房器具の種類によっては、火傷などの怪我が心配になりませんか?

そこで、子どもがいても怪我の心配が少ない寒さ対策について紹介します。

危ないと思い使うことを諦めている暖房器具も、子どもが怪我をしないように対策をすれば、使える可能性があります。子どもが怪我をしないように気を付けながら暖かい室内で過ごせるようになるでしょう。

ぜひ、子どもがいても使える寒さ対策グッズを取り入れて快適に過ごしましょう。

子どもの寒さ対策で室内におすすめなグッズ

ストーブガードを使う

石油ストーブやファンヒーターを使う時はストーブガードを使って火傷をしないようにしましょう。

暖房器具といえば石油ストーブやファンヒーターがメジャーですよね。しかし、小さい子どもがいると火傷してしまいそうで使うことを諦めていませんか。

石油ストーブもファンヒーターも適切なストーブガードを使うことで、子どもがストーブの近くに行っても火傷をしないように距離を保つことができます。

我が家も石油ストーブとファンヒーターを両方使っています。子どもは何度「近くに行かないようね」と言ってもストーブの近くに行ってしまいます。

そこで、ストーブカバーを使って子どもが近くに行けないようにして、火傷をしないように気を付けて使うことができています。


ストーブカバー 

スリーパー

スリーパーは袖がついてない子ども用の上着です。基本は、子どもが寝る時に着ていますが、袖がないので、動きやすく日中も着て過ごしやすいため、おすすめです。

室温の設定は、大人の過ごしやすい室温に設定すると子どもが暑すぎてしまうことがあります。我が家は、寝る時に「スリーパー」と各々の「寝具で調整するのみ」で暖房を使わず寝ています。一人一人に合わせた体温調整ができる寒さ対策グッズでとてもおすすめです。

ジョイントマット

床に1枚敷くだけで足が冷えず寒さの感じ方が違います。冬場だけ床に布製のジョイントマットを敷いて寒さ対策をしています。

コルク素材は天然素材で夏は涼しく、冬は暖かいです。年中ジョイントマットを使う予定であればコルク素材をおすすめします。


布製のものは暖かさがあっておすすめです。また、水洗いできるものを使うと清潔に保てるのでいいでしょう。

ジョイントマット ふわふわ 洗えるおすすめ

靴下

室内用の靴下をはくだけで、寒さ対策ができます。電気やガスも使わないので、エコでおすすめです。

子どもの寒さ対策について幼児の場合気を付けるポイント

寒さ対策で気を付けること

  • 子どもがストーブガードの中に物を入れないように気を付けましょう。
  • 子どもがストーブガードに体重をかけないように注意しましょう。寄りかかったり、つかまり立ちをするために手をかけるとストーブも一緒に倒れそうで怖いです。
  • ストーブの周りにおもちゃを置かないようにしましょう。その場で遊び始めてしまうので危ないです。
  • 子どもが暑すぎにならないように気を付けましょう。大人と子どもは平均体温が異なります。(我が家はストーブは16度設定で丁度良く過ごしています。)
  • 湿度は40~50度に保ちましょう。乾燥すると風邪を引きやすくなってしまいます。適度に加湿して湿度を保ちましょう。
  • 定期的に喚起しましょう。窓を開けたりドアを開けたりして部屋の空気を入れるようにしましょう。

子どもの寒さ対策お風呂ではどうするか?

赤ちゃんでも使える入浴剤を使ってお風呂上がりも体がポカポカで過ごしています。

冬のお風呂は寒いですよね。子どもが風邪を引いてしまわないか心配になってしまいます。そこで、我が家は、赤ちゃんでも使える入浴剤を使って体を温めて寒さ対策をしています。

「入浴剤」は、小さい子どもが使えなさそうなイメージがありますが、結構使えるものがあるので、保温効果のあるものを使って寒さ対策をすると良いでしょう。

入浴剤を使う時の注意点

  • 使える年齢の確認しましょう。
  • 使えるお風呂のタイプを確認しましょう。(オール電化や浴槽の種類によっては使えないタイプの入浴剤があるので、ご家庭に合ったものを使うようにしましょう。)

生後3か月から使える入浴剤で寒さ対策ができるおすすめの入浴剤です。ポカポカじんわり温まることができます。香りも良くてリピートしています。

きき湯 バスクリン 生後3か月から使える入浴剤

子どもと一緒に寒さ対策をして寒い季節を快適に過ごそう

電気やガスを使わなくても寒さ対策ができるグッズは、子どもがいても使いやすくとてもおすすめです。そして、エアコン以外にも子どもがいる家庭で使える寒さ対策グッズがたくさんあります。火傷などの怪我に注意しながら、ご家庭に合った寒さ対策グッズを使うと良いでしょう。

寒い季節は室内で過ごす時間が増えると思います。寒さ対策をしながら、楽しく室内で子どもと関われる時間が多くなる素敵な季節なので、ぜひ寒さ対策グッズを活用して快適な室内で寒い季節ならではの子どもとの生活を楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました